2010年01月30日
でっきまっした~~~♪♪♪
はっと気が付けば、なんと1月も終わりじゃ~~ゴザンセン????
高校時代、同じ部活だった友達のTちゃんにも
「いつ更新すんの?!?!?!」 と迫られまして・・・
こりゃ~~、頑張らねば ということで
今日は、新商品のご案内♪♪♪
高校時代、同じ部活だった友達のTちゃんにも
「いつ更新すんの?!?!?!」 と迫られまして・・・
こりゃ~~、頑張らねば ということで
今日は、新商品のご案内♪♪♪
期間限定
スパイスたっぷり
パン・デピス
コーヒーか紅茶とのSETで¥800デス!!!
「パン・デピス」は、フランスの各地で作られていて
元は中国から十字軍によってヨーロッパにもたらされたお菓子
フランス語で エピス はスパイス、直訳で「スパイスのパン」という意味です
シナモン・ナツメグ・スターアニス・クローブ、と4種類のスパイスを使い
なんども配合を変えて、やっと出来上がりました。
上にかかっている、ココナツのキャラメリゼとも相性抜群♪♪♪
実は、スパイスケーキがずっと作りたかったワタクシ・・・
母が沖縄出身なので、母の実家の近くにある
「ジミー」というアメリカ系の、 鹿児島でいうタイヨー??? にある
まさにアメリカ系、「・・・そりゃ~~、太るわな。」 というデップリ感
色も、一体何を使えばそんなに毒々しい茶色になるのか、
皆目見当も付かないスパイスケーキが、母が好きだから と
よく送られてきて、(紛れもなくスパイスと着色料、砂糖が1パウンドくらい)
うちの母は、懐かしがって 「この香りがたまらない♪♪♪」 と喜んで食べていたのです・・・が
ワタクシは・・・その、香りがなんとも 「中国のお線香食べてるみたい」で
小さい頃はとても受け付けられず・・・(T T)
でも、2.3ヶ月ほど前 ひっさしぶりに食べたら・・・
ぃやっほ~~~~♪♪♪
ぅおぃすぃ~~~~~~~♪♪♪
いや~~~、VIVA スパイス!!! こんなケーキ、作りたい♪♪♪
(もちろん、着色料は抜いて!!!)
結局、ワタクシが 「中国のお線香」 と思っていたのは
「パン・デピス」は、フランスの各地で作られていて
元は中国から十字軍によってヨーロッパにもたらされたお菓子
フランス語で エピス はスパイス、直訳で「スパイスのパン」という意味です
シナモン・ナツメグ・スターアニス・クローブ、と4種類のスパイスを使い
なんども配合を変えて、やっと出来上がりました。
上にかかっている、ココナツのキャラメリゼとも相性抜群♪♪♪
「ジミー」というアメリカ系の、 鹿児島でいうタイヨー??? にある
色も、一体何を使えばそんなに毒々しい茶色になるのか、
皆目見当も付かないスパイスケーキが、母が好きだから と
よく送られてきて、(紛れもなくスパイスと着色料、砂糖が1パウンドくらい)
うちの母は、懐かしがって 「この香りがたまらない♪♪♪」 と喜んで食べていたのです・・・が
ぃやっほ~~~~♪♪♪
ぅおぃすぃ~~~~~~~♪♪♪
いや~~~、VIVA スパイス!!! こんなケーキ、作りたい♪♪♪
(もちろん、着色料は抜いて!!!)
スターアニス(八角茴香) という、中国料理などでも使われるスパイスでした
・・・というわけで、タラタラと長くなってしまいましたが
2010年01月08日
明けましておめでとうございます

吉野の 某 初日の出スポットから眺めた桜島
あいにく 曇っていて、日の出は拝めなかったけど
きりっと冷えて澄んだ空気が頬に心地よく 清々しい気持ちになれました
よ~しっっ 今年もがんばるぞ~~~~!!!